今ある金庫を固定又は移設したい

送料・設置料
1階渡し、エレベーター・階段の有無によって異なりますので、お問い合わせ下さい。
処分費
処分を希望される場合のみ必要ですが、やはりロケーションによって異なりますので、お問い合わせ下さい。
床固定費
現金や有価証券・貴金属を入れられる方には特に床固定をお勧めします。
移設費
1つの建物内で、エレベーター有りの場合の金額です。
エレベーターが無い場合は、1カ所に付追加で5,000円が必要となります。
大切なものをより安全に守るために、正しくお使い下さい。
金庫には防盗金庫と耐火金庫の2つのタイプがあります。
火災対策を中心として使用される「耐火金庫」と、盗難などの防犯目的で使用される「防盗金庫」に分けられます。
それぞれ性能が異なるため、目的や収容物に合わせてお選び下さい。(耐火性のない「防盗庫」もあります。)

送料・設置料 | 処分費 | 床固定費 | 移設 | |
---|---|---|---|---|
ホーム金庫(50kg前後) | 無料(東京23区内) 23区以外は11,000円(税込)〜 |
16,500円(税込)〜 | 44,000円(税込)〜 | 22,000円(税込)〜 |
業務用金庫(〜150kg) | 33,000円(税込)〜 | 33,000円(税込)〜 | 66,000円(税込)〜 | 44,000円(税込)〜 |
業務用金庫(150kg〜) | 44,000円(税込)〜 | 44,000円(税込)〜 | 66,000円(税込)〜 | 66,000円(税込)〜 (300kg超は、66,000円(税込)〜) |
※表示金額は税抜となります。
※表示金額は当社で金庫を購入して頂いた場合の参考価格となります。
金庫を安全に利用するには
短時間での犯行を防ぐために、下記の例をご参考に日常の金庫の使い方を再確認され盗難対策をご検討ください。
金庫の固定
金庫を固定することで、最近頻繁に起きている金庫ごと持ち去るといった犯罪に効果的です。
確実な施錠
お使いの機種により異なりますが、鍵やダイヤル錠は確実に施錠してください。
ダイヤル錠をテープで固定するなど、解錠した状態ですと、防盗金庫でも、本来の性能を発揮できません。
鍵やダイヤル番号の管理
鍵やダイヤル番号などを事務所の引き出しなど容易に探せる場所に保管することも避けましょう。
警備システムの併用
警報装置や監視カメラを取り付けることで犯罪を抑止するとともに、セキュリティの強化に役立ちます。